5/25に特定警戒都道府県の緊急事態宣言の解除が発表され、今後当店としてはどうするべきなのかいろいろと考えた結果、屋久島町のガイドラインに従うことにしました。
今のところ、屋久島町ではこの緊急事態宣言解除を受けて以下のような町長メッセージを出しております。

[日本語]
新型コロナウイルス感染症への対応について(5月25日の緊急事態宣言解除を受けて)

[English]
Message from Yakushima – National government cancellation of the novel coronavirus emergency declaration on May 25, 2020

これに従い、当店は6/1より鹿児島県内在住の方に限りガイドをお受けし、営業を再開したいと思います。
鹿児島県内在住の方の来島を心よりお待ちしております。
ただし県外に出て2週間が経過していない方は感染リスクが高いことから、申し訳ないのですが来島自体を見合わせていただきたいとの事です。。。

また鹿児島県外のお客様の受け入れに関しましては、もう少し様子を見させて欲しいとの事。
今のところ、国が示す「外出自粛の段階的緩和の目安」の中で”県境をまたぐ移動制限の解除”の目安とされるステップ2(6月19日~)に移行する段階で全面的な受け入れを考えているようなので、当店の完全営業再開もそれに従います。
今後のウィルス感染状況次第でこの全面受け入れ開始(完全営業再開)の日は、大きく前後するかもしれません。
こうした情報は頻繁にアップデートしていきますので、来島を予定しているお客さまは当店HPをチェックするとともに、お気軽にメールや電話等でお問い合わせください。

他地域の海ではすでに全面的に自粛の解除をしているダイビング・エリアが多くなってきている中、少し慎重過ぎるのかもしれません。
しかし、屋久島の医療機関では仮に感染者が出た場合の対応が非常に困難であること、また屋久島町の総人口にしめる65歳以上の割合(高齢化率)は34.4%に達しており(平成30年10月1日現在)、こうした高齢者への感染を防ぐ目的もあります。
ご理解いただけるとありがたいです。

当店も2ヶ月に渡って売上がない状態で、さらにここから2週間の自粛は正直非常に苦しいのですが、もう少しだけ頑張りたいと思います。(鹿児島県内からのお客さまはお受けするのですが、もともと県内からのお客さまは非常に少ないので全面受け入れしない限りはかなり苦しいのです。。。)
ご協力をお願いいたします。

全面的な受け入れを開始した際にはぜひぜひ遊びに来てくださいね!
なお、6月19日以降のご予約自体は今現在でも受け付けております。お気軽にご予約、お問い合わせください。
皆様の来島を心よりお待ちしております。

[鹿児島県内在住のお客さまへ]

当店ではお客さまが安心して過ごせるように、以下のような感染拡大防止に対する取り組みを行っております。
安心してご来店ください!

当店の新型コロナウィルス感染拡大防止に対する取り組み(ver.1)

皆様に安心して潜っていただけるように、出来る限りのことはやっていくつもりです。
この感染拡大防止のガイドラインは、新しい知見が増えるごとにバージョンアップさせていきます。
「こうして欲しい」という要望がありましたら、遠慮なく言ってくださいね!

追記(2020年6月1日):
当店における新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン(第2版)


Start typing and press Enter to search